August 2024 · 1 minute read

アメリカ人の10人のうち9人が塩分の摂りすぎだという。もしかしたら、あなたもその一人?

アメリカの栄養ガイドラインでは、1日当たりの摂取量を2300mg(テーブルスプーン約1杯)までに制限するよう推奨しているが、アメリカ人のほとんどは、それをはるかに超える量を摂っている。

アメリカ心臓協会は、2300mgでも多すぎるとして、成人は1日当たり1500mgに制限するのを目標にすべきだとアドバイスしている。

塩分は、少量であれば体に不可欠な栄養素だが、摂りすぎは高血圧の原因となり、心臓発作や心不全、脳卒中、腎臓病のリスクを高めてしまう。年齢とともに血圧は高くなるため、塩分摂取は年齢を重ねるにつれてますます重要になってくるのだ。

そもそも、塩分はどこから摂取しているのだろう?アメリカ疾病予防管理センター(CDC)によると、塩分摂取の約25%は、自分では把握できないレストランの食事からとのこと。

また、家庭での料理や食卓から摂るのは約10%で、残りの65%は、塩分が低い食品が選べるはずの店で買う食品からだという。

心臓の健康を優先しようとするなら、特に注意したい塩分が高い食品を把握しておくこと。アメリカ心臓協会は、アメリカ人の標準的な食生活の塩分レベルを高めている人気食品を“ソルティー6”と特定。

塩分が高いといわれている食品は、主にパンやピザ、サンドイッチ、コールドカット(ソーセージやミートローフ)、ハム、スープ、ブリトー、タコスが挙げられる。

だが、一回分あたり140mg以下の塩分が低い食品を選べば、塩分摂取を抑えられる。“減塩”や“塩分無添加”の食品を選ぶことも大きな違いを生むのだ。

そこで、『Good Housekeeping』で執筆しているアメリカの栄養士ステファニー・サッソーズが、以下のような塩分が低い食品を紹介してくれた。

1 乾燥豆類

hb

Getty Images

豆類は植物性タンパク質や繊維質の宝庫で、心臓の健康に大きなメリットがある。また、低脂肪で、コレステロールもゼロだ。

実質、塩分ゼロなので、茹でた乾燥豆は優れた選択になる。缶詰の豆類は代替品としては便利だが、塩分過多の場合が多いので、『Good Housekeeping』認証のGoya Low-Sodium Beansなど、ラベルに“低塩”と記されているものを選ぼう。

また、缶詰の豆をすすいだり、水気を切ったりすることで塩分量を減らすこともできる。

2 フルーツ

hb

Getty Images

多くのフルーツは塩分が低く、なかには塩分がまったく含まれていないものもある。りんご、アプリコット、バナナ、グレープフルーツ、オレンジ、ベリー類のほとんどは無塩だ。

フルーツは、天然の低塩食品であるだけでなく、心臓の健康をサポートする抗酸化物質やビタミン類、ミネラル類、繊維質などがたっぷり。余分な塩分や砂糖分を加えずに、どんな料理にも自然な甘さをプラスしてくれる。

3 ヨーグルト

hb

Getty Images

発酵乳製品であるヨーグルトは、胃腸の健康をサポートするのに加えて、心臓発作や脳卒中のリスクを低減することができる。

プレーンヨーグルトは本来、塩分が低いが、フレーバー付きのタイプには糖分や塩分が添加されているので、栄養成分表をチェックすることを忘れずに。

できる限りプレーンタイプを選び、フルーツで自然な甘さを加えよう。ギリシャヨーグルトは、タンパク質がより豊富だから、心臓の健康のためには優れた食品だ。

4 塩分無添加のナッツやシード類

hb

Getty Images

歯応えがあるナッツは満足感があり、植物性タンパク質も豊富。最近の研究では、ナッツをよく食べる人は心臓血管病や冠動脈性心疾患のリスクが低いと示唆している。できれば、塩分無添加で加工されていないタイプを選ぼう。

塩分が添加されたナッツをどうしても食べたい時は、塩分を添加したものと無添加のものを半分ずつミックスして、風味を楽しみながら塩分をカットしよう。

特に『Good Housekeeping』認証のCalifornia Wolnutsには心臓の健康をサポートするオメガ3脂肪酸も含まれているので、これも取り入れることをおすすめる。

5 野菜

hb

fcafotodigital//Getty Images

フルーツも野菜もコレステロール血や血圧を下げる重要な栄養素を含んでいる。なかにはアスパラガスやインゲン、キュウリ、ナス、にんにく、カボチャなど塩分ゼロの野菜もある。

研究では、ほうれん草など緑の葉物野菜やブロッコリーなどアブラナ科の野菜の摂取量を増やすことが、心臓の健康に著しいメリットがあると示唆している。

調理法も大事で、揚げるよりも蒸したりローストしたりして、塩分を控えめにしよう。

6 古代からある穀物

hb

Getty Images

ファッロ、ソバの実、アマランサス、キビ、カムート、フリーカ、大麦、ブルグル、キヌアなど、栄養豊富な美味しい古代からある穀物はたくさんある。

世界中の多くの地域で主食になっているそれらの穀物は、一般的に用いられている他の穀物よりも加工されていないため、西洋諸国でますます人気になっている。

また、古代からある穀物のほとんどは低塩か無塩のため、低塩分の食生活には適している。これも大事なのは調理法で、水か低塩の出汁だけを使うこと。

7 ハーブやスパイス

hb

Getty Images

上質のハーブやスパイスは、レシピの糖分や塩分をカットするのに役に立つ。ハーブやスパイスは料理に鮮やかな風味と深みを加えてくれるのも魅力だ。

例えば、セージを使って調理したり、ミントをサラダに加えたり、フレッシュハーブを試してみるのもおすすめ。

もしくは、ターメリックやクミンなど普段は使わないスパイスを中心にメニューを考えてみるのも。

マリネや下調理用シーズニングには塩分が多く含まれているので、できれば自分で作るのがベストだ。特に『Good Housekeeping』認証のDASHのシーズニングには塩分無添加のブレンドやマリネ用調味料があり、心臓の健康に役立つ調理の定番としてパーフェクト。

※この記事は、海外のサイトで掲載されたものの翻訳版です。データや研究結果はすべてオリジナル記事によるものです。

Translation: Mitsuko KannoFrom Good Housekeeping US

Related Stories
Headshot of Stefani Sassos, M.S., R.D.N., C.D.N., NASM-CPT

Stefani (she/her) is a registered dietitian, a NASM-certified personal trainer and the director of the Good Housekeeping Institute Nutrition Lab, where she handles all nutrition-related content, testing and evaluation. She holds a bachelor’s degree in nutritional sciences from Pennsylvania State University and a master’s degree in clinical nutrition from NYU. She is also Good Housekeeping’s on-staff fitness and exercise expert. Stefani is dedicated to providing readers with evidence-based content to encourage informed food choices and healthy living. She is an avid CrossFitter and a passionate home cook who loves spending time with her big fit Greek family.

ncG1vNJzZmivp6x7qa3RqZyrq5KWx6Kt0WeaqKVfn71wrsSarK2xX52yorjToWSfp5%2BZfKJ%2FlmlwcW5hbnytu9Zmqqicmaq6brLOqJusZWJmfXh%2Bkmajop6kZnw%3D